【産学連携プロジェクト】浦和美園?見沼田んぼの魅力を紹介した学生制作の動画が埼玉高速鉄道の車内ビジョンで放映されています

 埼玉高速鉄道株式会社と本学は2020年に産学連携協定を締結し、2025年度も、浦和美園?見沼田んぼエリアを舞台に産学連携プロジェクトを展開しています。

 2024年度~2025年度のプロジェクト活動の一環として、経済経営学部経済経営学科 一戸真子ゼミ現4年生の長谷川光希さんが制作した動画が、埼玉高速鉄道の車内ビジョン(ダイナミックビークルスクリーン)で放映されています。
 この動画は、浦和美園?見沼田んぼの魅力を少しでも多くの方々に知っていただき、また埼玉高速鉄道と本学の産学連携プロジェクトのInstagramの認知度も向上させようと、学生がアイディアを出して制作してきたものです。

乗降扉上にある車内ビジョンで放映されています。

 

(写真提供:埼玉高速鉄道株式会社)

(写真提供:埼玉高速鉄道株式会社)

(写真提供:埼玉高速鉄道株式会社)

 

 この車内ビジョンがある埼玉高速鉄道の車両は、相互直通運転先の東京メトロ南北線?東急電鉄目黒線?東急電鉄東急新横浜線でも運行されていますので、東京や神奈川でこれらの路線を利用される方々にも、浦和美園?見沼田んぼの魅力をアピールできるものです。

 埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、東京メトロ南北線?東急電鉄目黒線?東急電鉄東急新横浜線に乗車されているとき、視線をスマートフォンから乗降扉上に動かして、この動画を見つけてみてください。東京メトロ?東急電鉄の車両では放映されていません。埼玉高速鉄道の車両でお楽しみください(動画が放映されない期間もあります)。

 埼玉高速鉄道と本学との産学連携プロジェクトでは、来る10月25日(土)午後に、「産学連携フォーラム」を開催いたします。この動画制作を含め、ゼミナール活動としての産学連携プロジェクトの学生発表だけでなく、埼玉高速鉄道の平野邦彦代表取締役社長、テレビ埼玉の大野茂利常務取締役?編成局長に特別講演していただきます。「産学連携フォーラム」の詳細はこちらをご覧ください。

 

c 2016-2025 Saitama Gakuen University. All rights reserved.

advanced-floating-content-close-btn

オープンキャンパス