スイス国際彫刻シンポジウムで森本昭宏教授の作品が設置されました

2025年6月14日~22日、子ども発達学科 森本 昭宏 教授が、スイス国際彫刻シンポジウムに招待され、作品が設置されました。

 

作品題名『Growth-Metamorphosis』

 

  • 大会会期 : 2025年6月14日(土)~ 22日(日)
  • 大会会場:第31回アートエンギアディーナ国際彫刻シンポジウム(スイス)
  • 作品設置場所:スイス?グラウビュンデン州シュクオール市BognEngiadinaリハビリテーション前公園

 

スイスの国際木彫シンポジウムは今回が31回目の歴史のある国際大会です。

スイスを中心とした作家16名が世界から公募で招待(スイス?ドイツ?フランス?ポーランド?ニュージーランド?アルゼンチン?アルメニア?日本)され、公開制作という形で彫刻作品を造り競い合いました。

現地で用意された直径70cm×高さ315cmの大木を7日間で彫り進めます。会期中に様々な市民?作家たちと交流を交わし、主催者からも作品は高い評価を受けました。

大会後に作品は、3000m級の山々が一望出来るシュクオール市の温泉保養リハビリテーション前公園の高台に設置されることとなりました。

 

森本昭宏教授と作品

森本昭宏教授と作品

 

 

 

 

 

 

c 2016-2025 Saitama Gakuen University. All rights reserved.

advanced-floating-content-close-btn

オープンキャンパス